N-Ex①エクストリームウォーク関西大阪出発の大阪ゴール50Km2025.3に向けて(運動不足です/手荷物預け有料!!)参加迷ってます

※アフィリエイト広告を利用しています
運動・walking

運動不足のおっさんです。

前回エクストリームウォークに参加してから

1年経過しました。

前回は2023.11月のエクストリームウォークビギナーズに

参加し、完走しました。

この1年間、目標を持って運動はしていません。

おかげで健康診断、再検査要と

あまり検討とは言えない状況です。

「やっぱり目標は大事ですね」

実感する今日このごろです。

ハードなマラソンはいまいち、気が乗らないので、

ちょっとした散歩から再始動しました。

2025.3月のエクストリーム関西は

大阪発、大阪ゴールなので、関西エリアの住民には

参加し易い大会となりそうです。

2024年3月エクストリームウォーク50KM

先日、エクストリームウォーク50KM関西の

概要が発表されましたね。

Kansai Xtreme Walk 50k 関西エクストリームウォーク50k|朝日新聞

「めっちゃ年度末やん!!」

でも「大阪市がスタートで、大阪市がゴール」

今まで、関西人は参加しようとすると

朝一番に姫路まで行ってから、兵庫や大阪がゴールでしたが

関西エリアの人にとっては参加しやすい感じですね。

まだエントリーはしていませんが、

前向きに検討中です。

締切日は

2025年2月11日(火・祝)まだ悩む期間も十分にあります。

皆さんはどうでしょうか?

コースはおおよそUPされてましたね

公式ホームページで

GoogMapでコースを見ることができます。

京橋から長居公園、難波、USJ、梅田、京橋という感じで

最悪、リタイヤしても、

交通の便が良いところに、コースが設定されているので、

参加し易そうな感じです。

最近、ランニングはしていますが、

あまり長距離を歩けていないので、

まだ参加するかは迷っています。

-詳細が発表されてからUPします-

運動不足ですねん

おっさん
おっさん
  • 仕事の昼休みに散歩する程度
  • 健康診断の結果、あまりよろしくない
  • ここ最近、仕事もついていない(ストレス気味)
  • このままでは、あまり良くない(感じがする)
  • 目標がないと、運動しない
  • マラソンは、あまり好きではない

ちょっと、朝仕事行く前に

家の周りを散歩したりしています(500m)

エクストリームウォークの100KMは

しんどいので、参加はしませんが、

半分の50KMなら3~4ヶ月後の目標は

まだ、40歳おっさんにとって

参加し易い負荷かなと思っています。

おっさん
おっさん
  • 目標があると運動する
  • 目標がないと運動しない
  • ウォーキングはお金がかからない
  • ストレス発散
  • 近日、同窓会がありそう

早速、晩御飯後に、近所を少し散歩してみました(1.5KM)

温暖化のせいか?そんなに寒くない今日この頃です。

今の所、夜に数回散歩しました。

夕食後に年配の方もウォークされてる

のをよく見かけます。

本当に3日坊主になるかもしれません。

年明けに開催される

地域のマラソン大会にも

エイヤ!っと申し込みをしました。

数キロのマラソンですので、

当日多少歩いても大丈夫でしょう。

これで年末年始は運動せざるを

えなくなりました。(自分で)

久々に10キロ歩いてみました

健康診断で再検査を受け、

血液検査も受けましたが、パッとせず。

運動しなきゃ・・。

年明けに5キロのマラソンも申込みしたので、

週末は長めのウォーキングを実施。

歩くと暑くなりますが、

ウォーキングなら、普通の服装で良いやと思い

ダラダラと歩いてみました。

測定はしていませんが、10キロを

1時間30分位でボチボチ歩きました。(9分/キロ)

今日は天気も良く、歩くと気持ちが良かったです。

久々にウォーキング用の靴で歩きました。

安定感はありますが、久々に、見ても保守的ですね。

さほど、履いていないので、しばらくはこれで頑張りますが

OnとかHOKAも履きたいな

HOKA ONE ONE公式サイト

ぼちぼち運動しますよ

2年ぶりに3km走ってみました

昨年はランニングを一切していなかったので、

久々にランニングをしました。

靴箱にある、ランニングシューズを出すと

なんか、固くなっているような気が・・。

やることに意義がある!!

たった3kmですが、

25分は運動しました。

関西エクストリームはまだ先の話ですが、

参加に向けて、運動し始めてますよ。

5km程度のマラソンですが、

申込みした大会なので、

嫌でも、年末年始に少しは運動ができそうです。

2025.3月の関西エクストリームウォーク50Kmは

まだSTARTツイン21(大阪)~GOALツイン21(大阪)

以外にアップされていませんね。

今日体重測りました。

なんの変化もありません。

努力してても

こんなもんか。とりあえず

地球🌏にパンチしときました。

また更新します。

2回目のランニング!でも距離は・・

前回、初回ランニングで、

無理をせずに3kmだけでもと走ったけど

2回目のランニングに行きました。

たかが、2回目。されど、2回目。

前回よりは長めの距離をと思ってSTARTしましたが、

「足が痛いな・・。」

3.2kmでギブしました

来月にエントリーした5kmのマラソン大会

走れるんだろうか・・。

昔はフルマラソン走ったことがありますが、

それも遠い昔々・・。

こんな、おっさんもいますよ。

久々にランニングで5km走れました

1月にジョギング大会があるので、

年末年始は適度な運動をと思ってましたが、

先月走ってから、足の関節が痛くて、

運動から遠ざかってました。

が。久々になんとか5kmをジョギングできました。

これで、早いゴールはできなくても、

ジョギング大会は完走はできそうです。

5KMのジョギングがやっとできたばかりなので、

2025年3月50KMの大阪エクストリーム関西は

どうしようか、未だ迷っています。

おっさん
おっさん

ジョギング大会でもそうですが

大会にエントリーしないと

運動ってしないもんですね

エントリーどうしようかなぁ~

(そんなもんですね)

またUPします。

エクストリームウォークには5本指 靴下のTabioで

まめ対策

ABC小縣アナも参加されるみたい(今日も5km走ったよ)

先日、ラジオで公表されていましたが

ABCアナウンサーの小縣雄介アナウンサーも

次回2025年3月22日開催の

エクストリームウォーク50km関西に出場されるみたいです。

小縣雄介アナウンサーは、私が100kmウォークに参加した時にも

同じ100km参加されていて、

見事完走されていました。

遠目で見ましたが、男前のスポーツマンの体型で

普通のおっさんとは違う、「きっと完歩される」と

見ただけで思いました。

マラソン等も参加されているので、私のような

たまに運動する人とは別人です。(一緒にしては失礼)

2025年2月11日の申込みまで、

私はまだ参加を悩み続けます。

一応、以前練習で50KM歩いたことがありますが、

100kmは間違いなくしんどい。50kmもしんどい。

のが分かっているので、躊躇しています。

さて、今日もランニング大会に向け、朝からジョギングしました。

5.7kmジョギングしました。

これで、2回5kmは走れたので、

ジョギング大会は間違いなく、完走はできそう。

歩きだけど・・。50kmって、この10倍なんだよね。

参加申込は、未だ保留しておこう。

ジョギング大会に参加

とりあえずエクストリームウォークの前に

申込みしたジョギング大会に参加してきました

たかが5kmですが、

(STARTに立つと)

それなりに緊張している・・。

でも、こういう緊張感も大事だと思いながら

「練習通りのペースで完走目標」

「焦らない。焦らない。」

会場について、START位置について、

良い感じでSTARTしました。

(走っていると)オーバーペース気味周りが居ると、

早めに走っていることに気づき

おちついて、完走目標。完走目標と思いながら

練習通りに、5km

(あんまり立派な距離でないので恥ずかしいのですが)

完走しました・・。

練習と違って、こういう大会は

ついつい応援などがあると、

最後は頑張っちゃいますね。(笑)

おっさん
おっさん
  • 大会に登録すると練習はする
  • いや、練習せざるを得ない
  • 大した距離でないが、参加して良かった
  • 緊張感を久々に味わった
  • 当日は、楽しむことが大事

(まだエクストリームウォークの方は検討中)

気付いたこと(手荷物預かり有料!)

すいません。

2025年3月の50KMエクストリームウォーク関西の話です。

2024年はどうだったかは存じあげませんが、

ええええええ!!!!

手荷物預かり有料なんですね。

ちょっとショックを受けました。

それで参加費が安く(1万円が安いとは思いませんが)

されているなら、良いのですが。

関西でも、遠くから来られる方も居られるので、

荷物を預けるのは、そもそも

参加費に含まれる(と思っている)

と思っていたので、結構目が出ました。

家の人
家の人
  • 都会なので、コインロッカーあると思う
  • 経費も厳しいのでは
  • 荷物預かり金額が出てから考えては?
  • 本当に、参加するの?(大丈夫か?)

まっとうな意見を頂きましたが、

ちょっと驚きました。

参加者には、遠方の方も居られるので

円滑に(ゴールしてから参加者が負担がないように)

荷物の受取できれば良いなと思いました。

やっぱり、荷物の預かりは、参加費に含んで欲しい。

そもそも、歩く格好で、帰りも同じ格好で帰らないでしょ。

と思うのは、私だけでしょうか。

50KMは、それなりに汗もかくし

帰りに、着替えもしたいです。

「特に私は、おっさんですので、汗まみれで電車は乗れない」

2025.3月参加見送り

今回は参加を見送ります。

3月の仕事、予定もあり、

参加を見送ります。

エイヤ!と申込すべきところですが。

参加される方は是非

楽しんで下さい。

また更新します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました