💻 ノートPCの電源トラブルから学んだ!USB-PD対応モデルか予備コンセント購入すべき理由と買い替え最適時期(NEC LAVIEを使用し、買替検討)家電量販店もありですよ

※アフィリエイト広告を利用しています
いろいろ

先日、家のノートPCが不調に

電源ケーブルを挿しても

充電はもちろん。給電もできない。

要はパソコンが立ち上がらない!!

買い替えのサイン?

私の場合、約5年間使用したNEC製ノートパソコンの 電源ケーブル故障 が原因でした。

でも電源ケーブルが故障しているのか?

ノートPC側が故障しているかわかりませんでした。

メーカーのNECに問い合わせると

驚きの回答が・・。

デスクトップPCをお持ちの方は

耐久性があるので、参考になるかはわかりませんが、

ノートPCを4~5年経過している方や

電源ケーブル予備用がない方はぜひ読んでほしい

内容です。

トラブル症状とNECの電話回答(驚き)

我が家のPCはNECノートで

約5年前に購入しました。

5年の間に、処理速度が遅くなり、SSDを交換をしましたが、

最近まで特に問題なく稼働していました。

①コンセント挿しても、充電できていない

②コンセント挿しても、バッテリーが充電されないため、画面が暗い

最近は、スマホである程度できますが

おっさんは、小さい文字がつらい。

結局、よく調べたいときは、PCになりますよね。

それができないのは辛い(ストレスです)

保守は切れているので、メーカーのNECに電話で聞いてみると

「5年前ですが、そのコンセントは製造中止となっています(イラッ)

「2つ解決方法があります。①汎用性のあるコンセント購入するか」

「②Amazonか楽天で同じものを購入してくださいイライラ


『あかん。どうしようもない』

NECさんという、メーカー(レノボという人もいますが)

でも、5年経過したら、『自分で探して』ってさみしい。

家電製品屋さんに一応、2店舗確認しにいくと

家電量販店
家電量販店
  • (今は)店舗にはPC用汎用品コンセントおいていない
  • ネットで注文して
  • NECは汎用品が使えるか保証できない
  • リスクあるけど、Amazonや楽天で購入した方が安い

異なる店舗で、異なる店員さんも同じこと言われた

汎用性のあるコンセントをチェックすると

意外と高い。6000円以上で納期も未定

汎用性のあるコンセント(も使えるかはわからない)

ノートPCのコンセントは、買いたいときにはない

おっさん
おっさん
  • 5年前でもメーカーは在庫なし
  • 欲しいとき(壊れそうな時)には在庫なし
  • NECも日本製?とも言い切れないけど、平気でメーカーに
  • Amazonや楽天で購入を提案された
  • コンセントがないと使用できない
  • 汎用性も便利だが、高い。
  • 購入しても、汎用性の場合は使えるかはわからない。

最近のC-Typeで給電できる。最新なコンセントではないので

楽天で発注!!


心配でしたが

純正品とのことで、届いて試してみると

給電(充電)できました。(よかった)

LAVIEのNECで一昔前のコンセントは

同じものを

PCが正常なうちに予備コンセント購入をおすすめします。

この経験を通じて感じたのは次の点です👇

  • メーカー独自端子は、互換性が低く入手困難になりやすい
  • 充電器・電源は突然故障する
  • 予備パーツは早めに確保すべき
  • 保守期間内でもあった方がよい

楽天で、たまたま純正品を見つけて

翌日に届き、問題なく5年経過の

ノートパソコンは問題なく

使えるようになりました。

ただ、もしこのまま、以前のノートパソコンが

使えない状態だと、困るので😅

買い替えを検討し、安くで新しい

ノートパソコンを購入しました。

■ 参考にUSB-PD 対応モデルを選ぶべき理由

近年のノートパソコンでは USB Type-C(USB-PD対応) による電源供給が主流になりつつあります。
USB-PDは「Power Delivery」の略で、規格に対応していれば スマホ・タブレット・PC間で充電器を共有 できます。

【USB-PDのメリット】

項目内容
端子規格USB-C で共通化
充電器共有同一規格のデバイス間で流用可能
荷物削減ケーブル1本で済む可能性
予備確保市場流通量が多く入手容易
互換性メーカー依存が少ない

※ただし 「USB-Cポート=USB-PD対応」 とは限らないため、購入前に PD対応・W数(45W/65W/100W対応) を必ず確認してください。

我が家のノートPCが5年経過して起こった

トラブルですが

■ ノートパソコン買い替え時期の目安

使用年数状態・リスクコメント
1〜3年快適・最新更新対応性能充分
3〜5年劣化開始・動作遅延増加買い替え検討ライン
5年以上部品寿命・サポート終了リスクいつ故障してもおかしくない

特に以下の症状があれば 買い替え推奨サイン です👇

  • 起動やブラウザ表示が以前より遅い
  • ファンが頻繁に大きく回る
  • 充電してもすぐ電池が切れる
  • OSアップデート対象外 or 近日終了
  • 部品が入手不可(今回の私のケース)
  • メーカーは平気で製造中止になるとサポート期待できない
  • ノートPCのバッテリーが劣化している(すぐ充電必要)
  • 画面が小さい。最近は16サイズは主流
  • 最近の子供はネット中心

Windows10→11でノートPCを購入検討2025年11月

家のノートPCが正常に起動しないのは

困る時期でもあり、

5年で早いような気もしますが

買い替えも並行して

行動しました。まだ5年経過のNEC

LAVIEが正常に動くかわからない時のため

こちらも真剣です。

YouTubeでは、

『家電量販店では購入しない方がよい』

『価格・comモデルお買い得』

『海外メーカーも問題ない』etc

聞いていたので、kakau.comのノートPCで

検索したものの・・。

おっさん
おっさん

価格コム→NECDirect→アマゾンや家電ネットショップなどと

調べていくと、おっさんのような素人では

サイズ感やスペックがわからずに

結局、家電量販店に行き、情報収集してきました。

2025年11月時点でおっさんが思う、

希望スペックは

おっさん
おっさん
  • 液晶は16インチ(モバイルならもう少し小さくて良い)
  • SSD512
  • メモリ16以上
  • CPUはCore7、Ryzen7以上
  • 保証は3年くらい
  • Officeあり
  • DVDドライブあり(まだ欲しい)
  • HP,Dell,Lenovo等もよいが、困ったときのためにNECにする

2025年11月のEdionチラシでいうと

でも、20万円もしますよ

同じ時にEdionネットショップで見ると、

チラシよりも割高でした。(店舗の方が安い)

ネットが安いとは限らない。(これ本当)

そこまで、画面やSSDをこだわらなければ選択肢は

もっとありますが、これを基準に

ネットやほかの店舗もみましたが、

DVDドライブがない、モバイルが主流でした。

上記のモデルは家電量販店オリジナルモデルですので、

NEC LAVIE一般的なモデルでいうと

型名:N1675/JAE

型番:PC-N1675KJAE

これで調べると、ケーズデンキさんも同じ型番がネットシップでありましたが

SSD512、Ryzen7等微妙にスペックは異なります。

32GBメモリの場合 19万3380円とのこと

モバイルのような16インチより小さい場合は15~16万(おっさん調べ)

16インチの画面の大きさ(作業効率)を考えると

16インチにしたい

SSDは大きい方がよい

海外メーカーもよいが、困ったときのサポート(困ったときにネットで検索)を配慮し

Edionさんで交渉しました。

ある程度のスペック、困ったときに対応できる方は

ネットの方が、十分なコスパの良いPCを購入できると思います。

Edion実店舗で交渉した結果(2025年11月)

Edionでも都会の大型店舗の場合

スマホ購入でもあるような、

もっと大きい値引きを期待できますが、

ごくありふれたEdionの店舗で値段交渉しました

ちなみに同じ商品で、Edionネットで値段を見てみると

同じEdionでもネットの方が高い。

ノートPCで23万って、高すぎて、ピンときませんでした。

機種はこれに決めたので、

Edionの店員さんに

おっさん
おっさん

今日購入するので、いくらになりますか? 

Edionカードに加入するつもりはない

金額が合わなければあきらめる

店員
店員

今購入するなら

20万4800円→17万5千円

とのことだったので、購入しました。

値引き交渉は得意じゃないので、

今日購入する姿勢は見せたつもりです。

チラシの金額って、あってないようなものと思った方がよいです。

(店員さん、ありがとうございました。)

■ 購入おすすめ時期・狙い目タイミング

タイミングメリット
新モデル発表直後最新スペック
型落ち処分時期価格大幅低下
家電量販店独自モデルコスパ・保証強い
学生・新生活需要期前選択肢が豊富

■ まとめ

今回の経験で学んだ結論は以下です👇

✔ 電源トラブルは突然くる 予備コンセント購入

✔ パーツ入手不可は致命的 意外と販売終了は早い

✔ USB-PD対応なら長く安心

✔ 予備ケーブルの確保が吉 早めに購入

✔ ネットが安いとは限らない(実店舗もあり)

✔ 16インチは割高

✔ 2月から新生活で品薄になりやすい

コメント

タイトルとURLをコピーしました