TOTO製の風呂を利用されている方
TOTO製のシャワーヘッドを利用されている方
少し参考になれば幸いです。
リフォームしたのが10年前で
TOTO製のシャワーヘッドを交換したのが、
5年前止水するときのシャワー手元スイッチが
バカになりました。
元栓で閉めないと止まらない状態です。
節水効果の高いシャワーを選択したのに、
5年経過して、再度故障って、どうなんやろ。
5年毎にシャワーヘッドにお金を支払うのどうなんやろ。
節水なっているのか?
部材も足りていない素人おっさんなりに
シャーヘッドを交換しました。

素人なりにやってみる(基本スタンス)やってみて後悔する
私も、年齢的に自分でやるか、
悩みどころですが、
リフォームや衛生設備詳しい方は簡単かも
「私、ド素人なんです・・。」
TOTOさんの商品って結構部品代高いです。
普段、精通されている方は簡単ですが、
力の入れ具合、部品の選択方法等悩むところですよね。
前回は、TOTOさんに依頼して、
出張費や部品代等をお支払いしました。
「5年毎に支払うの節約したいなぁ」
「失敗してから、プロに任せても良いかな」
「自分でやれば勉強になるし節約になるかも」

- TOTOのサポートに任せる。確実にお任せで修理するならTOTOに問い合わせするお客様サポート | TOTO株式会社→代理店に依頼するより。手数料は取られる心配ない。⇒これが間違いないでしょうね。前回の私はこちら
- 今の部品の型番、自分でやってみようという方。【公式】TOTO パーツショップ / トップページ→今回は、こちらに問い合わせしてみました。部品番号と値段の確認。
- 2で×なら、1に任せても良いや。自分でやってみて、どうしようもなくなったら、その時はプロに任せよ。
そんな方に参考になれば、幸いです。
パーツセンターに電話してみると
結構親切に対応いただきました。
今の商品が型番がわかれば、それを参考に
交換パーツを教えてくれます。
購入する前に電話で確認すると、
ネットで購入しても、
すこし安心します。
型番も不明!何かすれば分からない方は、
確実にTOTO出張修理する方が賢明ですね。
今設置されている、シャワーヘッドが
どんな形状、型番(古い型番でも)等が
分かっていると
電話相談窓口のオペレーターの方も
困らないはず。
自分なりにやってみて、Amazon等で
取り寄せすることで、
パーツを間違わずに発注できます。
TOTOに出張修理依頼する?お客様サポート | TOTO株式会社?
自分で交換する?(TOTOパーツセンター)【公式】TOTO パーツショップ / トップページ
難しいところです。
最初出張修理して、次回自分でやってみるのも
アリだと思います。
故障状況 シャワーヘッドTHC57Cが故障&調圧弁(クリックシャワー用THJ6R)も必要なの?
故障したのは、このシャワー

この灰色のスイッチが、
押したまま(シャワー出っぱなし)で、押しても戻ってこない(止まらない)
根元で止めると止まるのですが、
節水シャワーヘッド購入したのに無駄ですね。
前回修理した伝票があったので、見てみると
5年前に交換してました。

5年前の伝票ではシャワーヘッドと調圧弁の
部品代と
作業出張費をお支払いしていた。
「5年単位交換ってどうなん!」
「自分でやってみるぞ!!」
「(自分でやって)どうしようもない状態になったら、TOTOさんに♡依頼しよ」
クリックインシャワーは圧力の調整もあって
おそらく、シャワーヘッドと同時に
調圧弁も交換されれいた模様。
ちなみにAmazonでは
シャワーヘッドTHC57
調圧弁(THJ6R)
意外に調圧弁って結構値段がしますね。
TOTOのパーツショップの場合、単品で

6,655円と、結構します。
TOTOのホームページある施工説明書を見ると

クリックインシャワーヘッドは
調圧弁は必須なんでしょうね。
部品代で、TOTOやAmazonで発注すると
クリックインシャワーと調圧弁で
そこそこしますね。
クリックイン エアインシャワーを5年間で節水
リフォームする前に
TOTOのショールームに行ったときに
エアインシャワーは節水になります。

実際に触れて、量を見てみると、確かに
エアインシャワーの方が
少ない量でも、十分な流水量と
一般的なシャワーと節水できる量が、
一目瞭然だったので、

これにしていました。
メッキでなくても、良かったですけど・・。
今回は安めプラスチック性のタイプにしよう。
エアインクリックシャワーヘッド(THC49)&調圧弁(クリックシャワー用THJ6R)

Amazonなら 2025.7月シャワーヘッドと調圧弁で
16000円くらいでしょうか?
なんとなく、クリックインシャワーと調圧弁で
自分で交換なら1.5万-2万円以内でいけそう。
結構しますが、
TOTOさんに、お願いするより、
節水で5年で、節水効果が高いなら、
これで、いっぺん自分で、やってみよう。
Amazon部品発注してやってみた
Amazonで発注して、
まちがって、普通のクリックシャワー(エアーインがない)と調圧弁を
発注していたことに気づきました。

やっちまった!!
でも、とりあえず



THC46のクリックシャワーを設置し、
そのあとTHJ6R調圧弁を交換

- シャワーの取外し、取付は手で可能
- シャワーが滑る場合は、ゴム手袋等で簡単にできました
- シャワー取付は工具で無理に締め付けると故障の原因に
- 減圧弁は取外しは、工具があった方が良い
- 写真のようにすると簡単
シャワーの取り付け・取り外し方の回し方は

しまる・ゆるむは

シャワーヘッドを上から見て
半時計がゆるむ方向です。
次に減圧弁ですが、雑巾で覆って
工具でホース側の金具を固定して
右側外した後に
減圧弁は手で取外し、取付可能です。
工具は工具で緩めると、ホース側が外れて
その次に手で減圧弁を回すと
簡単に取れました。


手で回して交換が推奨されているので、
工具で、力むような固定ではないはずです。
簡単に交換できました。

- 普通のクリックシャワーと減圧弁なら
- 素人でも交換できました。
- 金額は2025.7月でAmazonで12000円程度で交換可能
とりあえず、TOTOさんのProに依頼しなくても
交換は可能でした。
間違ってクリックシャワーを発注したので、
現在、節水効果の高い、クリックインエアシャワーを発注中です。
届いたら、今のクリックシャワーを
予備用に置いておいて、交換します。
結局、普通に商品を間違えずに発注していたら
エアイン・クリックシャワーヘッド(取替用) THC49 ホワイト(以前メッキでしたがプラで十分)
調圧弁THJ6R
合計で、16000円くらいで済んでいたはず。
これなら、5年?程度で壊れるであろう
シャワーの交換は自分でやっていけそうです。
エアインクリックシャワ(THC49)が届きました

最初から、これが手に入っていれば・・。
発注ミスを後悔
早速交換したばかりのシャワーヘッドを交換
シャワーヘッド(クリック)¥9790→エアインクリックシャワーヘッド¥14520
※金額は2025.7時点TOTOパーツショップ価格
割安エアーインクリックシャワーヘッド交換。
Amazonで発注し、4.5日位で届きました。
比べてみると、
エアーインシャワーに交換すると
水圧が全然違う。(弱め)
中にはシャワーの圧量が弱い!!と思う方も
居られるかもしれません。
節水シャワーなので慣れると問題ありません。

結局、THJ6R水圧弁+THC46ハンドシャワーでシャワーヘッドの注文失敗に気づき
THJ6R水圧弁+エアインクリックシャワ(THC49)にしました。
今回Amazon(公式Amazonの取扱)で発注しましたが、
THC46ハンドシャワー
は理由を記載し返品すると
あっさり、返金いただけそうです。
すいません。助かります。
5年後もシャワーヘッドのスイッチ部分が
おバカになる(押しても止まらない)と思いますが、
13000円程度で、節水型のエアーインシャワーと減圧弁を
交換できるなら自分で交換します。
参考になれば幸いです。


コメント