EX③100kmの半分50kmを京都渡月橋に向けて歩く(イヤになった)

※アフィリエイト広告を利用しています
運動・walking

くつ良し!

靴下良し!

EXTREEM WALK100kmの半分を練習してみた。

靴いい感じでした。

でも疲れると、靴の事はあんまり考えないです。

でも、以前の履いていた靴よりは、良い感じでした。

50km5時にスタートしてみました。

正直、本番の100km半分でも、疲れました。

(まだ半分なんだなという、落胆はさておき)

半分は歩けたという自信だけはつきました。

長距離を歩いて、今回気づいた点を

参考にしてもらえたら

嬉しいです。

50kmスタート 12℃は寒い

今日は50kmWALK

準備OKです。

やはり、色はもう少し派手な色を販売してほしいです。

目標(折り返し)は嵐山の渡月橋です。

50km時点で、どこにいようが今日は中断。

朝の4:30に起床し、軽く朝ごはんとトイレ💩も済ませて

いざ、出陣。

4月の朝は4時は真っ暗ですが、5時になると明るくなります。

5:10スタート!しました。

今日は羽織る長袖がないと寒いです。

本番は来月ですが、寒い夜間に歩くなら羽織るものは必要ですね。

今日も薄手の長袖を羽織りながら歩いています。

靴はいい感じです。新品なので、少しあたる部分がありますが、

それも練習。

昨日購入したUNIQLO5本指靴下は、少し生地が薄いので、

不安になります。TABIOにすればよかったかな

序盤は快調でした。(9分:50秒/キロ)

7km地点 夜明け

なんか、夜明けのまだ皆が起きていない街並みって、少し興奮するのは私だけでしょうか。

(まだまだ7km)

脇を走る電車は、朝だからか貨物が多いです。

大会当日は、チェックポイントを目指していきます。

他の参加者も居るので、ある程度分かるはず。

でもスマホで地図を見ながらも、しんどい時は

手間だろうな。

トイレについて 11km(1時間50分)

WALKINGやマラソンの時のトイレって、

先に進みたいから、ちょっと寄るのが億劫になります。

コンビニさんのトイレも良いですが(買い物ついでに)、

公衆トイレはパッと利用できるので、ありがたいです。

11キロ地点でたまたま、登山口の前にある公園を

通りがかかり、公衆トイレを利用(11km地点)

長距離WALKINGの時は、途中の公衆トイレは

できる限り利用しておこう。

(天王山登山口 11キロ)

まだ50kmの5分の1(本番100kmなら10分の1)

登山にも良い季節になってきましたね。

水分について 14キロ(2時間27分)~25キロ(4時間14分)

10時ごろになって、日差しが強く感じてきました。

最初は気にならなかったのですが、

水飲んでなかったので、意識的に水分を取り始めました。

(14キロ 長岡天神)

汗はかいてなくても、水分は重要ですね。

最初あまり飲まなかったのもあり、

後半で、すごいのどが渇いて、相当水分を採りました。

最初から、のどが渇いていなくても、

意識的に水分を採らないと、だめです。

トイレ行くとき、1時間おき、休憩するときとか、

決めておかないと、頭がぼーっとした時点で

判断できなくなりますね。

今回は、お茶600mlを持参しましたが、

結局2本1200mlを飲んでいました。

最初は適宜水分を採っていたら、そこまで飲まなくても

良かったかもしれません

いつでも、ストローで水分がとれる

専用のグッズ(ハイドロなんとか)もあるくらい、水分補給は大事です。

あとコンビニがないとき、自販機ですぐに購入できるように

キャッシュレス時代でも、小銭は必要ですね。

(25キロ4時間 松尾大社)

この途中で道を間違えました。

時間も体力もロスしたと思うと結構ショックです。

大会当日は、100km大会でも、

道を間違えると、多く歩く羽目になり、

100km以上歩くことに繋がります。

間違えた時のショックの大きさを実感しました。

本来なら、スタートして、25kmなら渡月橋についているはず

めげずに、歩きます。

食事について 27キロ 4時間30分

10時前に折り返し(目標)の京都渡月橋に到着

まだ早い時間なのですが、海外の観光客が多いです。

まずは、トイレをしてから、しっかり目に水分をとりました。

持ってくる予定のゼリーがないことに気づきました。

カバンには水分と食事を持参することが重要ですね。

なんか、口にするような、ご褒美がないとやる気がなくなるし、

休憩しても、なんか区切りがつきません。

景色ではお腹が満たされないです。

なんか、休憩したかしてないような気分で、折り返しました。

お茶がなくなり、ドラッグストアでゼリーを購入

疲れた時は、ゼリーがつめたくて美味しい。

お昼ごろになると、のどが渇く渇く。(はやめに水分を購入して良かったです)

あ~炭酸水飲みたいなぁと思うぐらい、

水分を欲していました。

サングラスと帽子も被っていましたが、

昼間の熱さは要注意ですね

今回、一人で歩いていたので、

倒れたら、どうしようもないです。

このあたりから、ペースが落ちました。

(長岡京 小倉山荘のスイーツ店 

 店構えで、妄想。甘いモノが欲しい)

歩きかた 37キロ(6時間)~43キロ(7時間)

30キロ超えたあたりから、

足の付け根に痛みを感じました。

蹴り上げるような歩き方をしていたせいか

足首がだるくて、正直感覚がなくなりました。

もう少し、頑張りすぎないように、ラクに歩かないと

大会当日の100kmは完歩できません。(私の場合)

このあたりから、太ももを使って、歩くように意識しました。

最初から、(意識的に)ダラダラ歩く方が良いかも。

(43キロ 電車が近いサントリー山崎工場)

電車乗って帰ろうと何度も思いました。

まとめ 50キロ 8時間37分

45キロあたりから、

暑さもあり、へばってきました。

人生で、フルマラソン以上歩いたり、走ったりすることもなかったので

初50キロ!完歩しました。

疲れました。

100km歩く前に、練習して良かったです。

あまりに疲れてしまい、写真も撮っていません。

今回試し履きしたASICS GELRIDEWALKも問題なく、

50km歩けました。

靴下はちょっと、生地厚目を購入しようと思います。

今回の実体験でわかったこと

  • 雨が降らなくても、暖をとる上着は必要
  • 疲れない靴とマメができない靴下は大事
  • 水分、食べるものはリュックに入れておく
  • 水分は少しでも良いので、決めた時間に飲む
  • トイレは機会があれば、積極的に利用
  • 歩きはノンビリ歩く方がちょうどよい
  • 最初から、休憩する場所を決めておく
  • 暑さには要注意
  • 早朝は気分爽快(交通量小・気温も過ごしやすい)

当たり前のことしか、記載していませんが、

50キロの長丁場。基本が大事です。

大会当日8時スタートで、終電に間に合うかと

当初思っていたことが、いかに無謀であったかと

身をもって感じました。

翌日でも、あしが痛いよ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました