大阪府茨木市目垣!ロピア&スーパービバホーム開店2025.6月にオープンしてた。広く涼しいお店でお散歩しよ(2025.8再投稿)ロピアでおすすめ商品2つ

※アフィリエイト広告を利用しています
いろいろ

梅雨あけして、2ヶ月が経過しました。

前回訪問してから2回目に

ロピア茨木目垣店に

来ました。

6月から、ずっとこの暑さ。

甥っ子、姪っ子来ても、

何もできません。外は暑い!!

大阪万博も暑い!!

茨木市目垣に

ヤマダ電機、スーパービバホーム、ロピアも開店したし

涼しいところでウォーキングしましょ。

茨木市目垣って、茨木市&高槻市の南側

どちらかというと、駅前より離れた場所

になります。

ちょっと広めの売り場が期待できます。

行ってきました。

最近、ロピアでいつも購入するものを

追記しました。

茨木市目垣のスーパービバホーム&ロピア

おっさん
おっさん

生活雑貨、資材等を多く販売されています。

種類は多く、DIYされる方とか、職人さんとかが使用される

部材等も取扱多数

おっさん
おっさん

周りが、倉庫や工場が多い場所にありますので、

基本、車で行くことになります。

近くにYAMADA電機やNITORIさんもあり、

大きな買い物をする時には

便利なお店が集まっています。

2025.6ロピア茨木目垣店に行ってきました。

まだ開店してから1か月程度で

売り出しもしていましたよ。

茨木太田店より、

駐車場がひろ~い

ロピアの店舗は2Fにあります。

ロピアに買い物される方は駐車場2Fが

おすすめ。

2Fならカートは段差なく、車へ運搬可能

店舗の手前側だと、屋根があるので、

真夏の暑いときや、雨の時でも

助かりますね。

店舗内は写真はやめておきましたが

売り場は、ゆったりしています。

同じ茨木太田は、混雑時にカートで

すれ違うのもしんどい時がありますが、

ロピア茨木目垣店はゆったり買い物ができそう

ざーっと見た感じは

お肉、野菜、果物、総菜もオープンして

間もないのもあって、売り出しもありました。

ちびっこ、年配の方と一緒に来るなら、

茨木目垣店の方が良いかも。

駐車場も売り場も広いので、殺伐とした

感じはありません。

(茨木太田店も手狭ですが、OPEN当時より落ち着きました)

茨木目垣店も茨木太田店も

同じお店ですので、大きく変わる所は

なかったと思います。

定番のピザを購入しました。

2025.6現在 1枚税込626円 2枚、4枚と

購入すると割安になります。

ドミノピザ、ピザハットも美味しいけれど

コスパで選ぶと、こちらになりますね。

  • 茨木目垣店で思ったこと
  • 売り場が広い
  • 駐車場も広い
  • 車でないと、行けない場所です
  • クリスマス前でも混雑は未だマシかも
  • この店舗のみ販売しているものはないかな

という感じでした。

ついでに、スパービバホームにいきました。

スーパービバホームで欲しかったもの

1Fに降りると、広ーい売り場面積の

スーパービバホームに到着しました。

ペットショップも広く、

営業時間は6時30分からで、

職人さんも利用されるような品揃えですね。

スーパービバホームは生活雑貨も充実している

近隣のコーナンやコメリにないような商品も

置いていそうな品揃えは豊富ですね。

甥っ子、姪っ子はペットショップで時間をつぶしていました。

スーパービバホームにて、欲しいものがあります

以前購入して、ダメになったもので、

個人的にコスパも良くて気になっているものが

長靴なんです

長靴と言っても、雨用の靴ですね。

自分で探しても、検討がつかず、

結局、店員さんに売り場を聞くことに

長靴は資材館の方にありますよ

おっさん
おっさん
  • 雨の通勤、通学の靴に良い
  • 長靴、ブーツよりは使いやすい
  • 園芸に使っても良いかも
  • ビバホーム以外でも売っているかも
  • 結構お気にいりです

その商品は

この長靴?レインシューズ的な靴です。

3年前に別のビバホームで購入したが、

甥っ子も、この靴が欲しいと言われ

購入しにきました。

商品名は防水ブーツとのこと¥4080円(税込)でした。

家に帰って、ネットでも販売されているみたいですね。

以前、雨の時に履いていると

長靴程、見た目違和感がない(そんなに)

しばらく、職場でそのまま仕事していました。

ネットでも購入できますが、

試し履きや実物が見たい方は、

スーパービバホームで

見てみてください。

  • 茨木目垣店スーパービバホームで思ったこと
  • 売り場が広い
  • DIY等する人には向いているかも
  • ペットショップが充実
  • ペットの冷凍フードも充実
  • 夏のお出かけ(行くところがない時) に

専門的な商品を求められる方には良いかも

すべてが安いという訳ではないような気もしますが

(エアコンがきいた室内で)散歩がてらに

行ってみるのも良いかも。

甥っ子姪っ子は、普段見たことのない

道具や資材を見て、それなりに歩いていました。

涼しいところで、wakingもありですね。

最近ロピアで購入するもの(2025.8追記)

ロピアと言えば、魅力的な総菜やピザ、お肉も充実していて

いつも目移りします。

ピザは毎回くらい購入しています。

それ以外に個人的にお買い得と思っている

商品が2つあります。

お肉だと、美味しそうなんですが、

毎回現金で購入すると、

結構なお値段しますよね。

お手頃な私のおすすめ商品です。

①スカイリーフのスパゲティ800g(太さ1.6mm)7分~9分

原材料名:デュラム小麦のセモリナ(要はパスタ用の小麦です)

1袋800g入って179円(税抜) 2025.8時点

  • ロピアに行くときは欠かさず3袋まとめ買い(3袋の場合499円(税抜))
  • これ購入してから、他のスーパーで売出のパスタを見ると高く見える
  • 800gで多いかもしれませんが、腐るものでもないので、大丈夫
  • 輸入者 ユーラス 世界各地からの食料品、飲料、酒類などの調達、国内でのPB商品開発をしている会社 株式会社ユーラス – 食料品の海外商品調達、国内PB商品開発
  • オイルベースのパスタに合いそうなパスタですが、我が家はミーとソースであろうが、たらこであろうが、関係なく、このパスタを使っています。
  • ロピアなら、どのお店でも置いていると思います

熟成鮭(ロシア産) 甘口紅鮭 5切れで1300円くらい

たまに、百貨店で鮭を購入することもありますが、

それと同じくらい、肉厚で味が良いです。

味がすごい良かった(百貨店で売っている鮭と変わらないGOOD)

日本のお魚しか食べない方もおられますが、

北海道の上のあたりで捕られた鮭と思って、

一度食べてみてください。

  • 甥っ子、姪っ子も美味しいとのこと
  • 塩加減が少なくて、食べやすい
  • 魚の身もしっかりしています
  • 生なので、とりあえず焼いておいて、数日後に再度食べます。
  • 食にうるさい、実家の母親も、(産地国言わずに分けたら)GOODとのこと

2025年8月時点での

ロピアに行った際の、個人的、おすすめ商品でした。

2つとも、お手頃価格ですので、

よかったら、試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました