➆リワークって何するの?参加した

※アフィリエイト広告を利用しています
休職・リワーク・転職

⑥でハローワークに相談した結果、

リワークに参加した内容です。(⑥の続き)

前回ハローワークのカウンセラーに

言われたこと

ハローワーク
ハローワーク

・リワーク会場で初日、概要説明があります。

・気持ちや考えたことの3行日記をつけるように(宿題)

・昨今のコロナによるリワーク参加者の増加、感染防止等

 参加開始に日数を要します。 

おっさん
おっさん

思っていたこと

・日記面倒くさいな

・早めにリワーク参加を相談した方が良かった

  • 3行日記(簡単な内容)をつけ始めた。
  • ⇒無料の簡単な日記アプリもあります。
  • アプリの方が移動中に入力もできる。(継続できる)
  • 日記は日常生活の状況、気持ちの可視化のためです。(後日聞いた話)

当時のリワーク参加前の日記をアプリで再確認すると

おっさん
おっさん
  • リワークは、症状が重たい人が参加するのでは(偏見)
  • 復帰するのは正直・・。でも現実もあるな
  • 退職するつもりがリワークに参加は、想像してなかった
  • 平行してた転職活動は書類選考で何度も落ちる(落ち込む)
  • 今日は〇〇して、△△し、充実した1日だった等日記を開始etc

と、簡単な日記を作成し始めた。こんな簡単なこと必要なのか

はたまた、リワークで復職を後押ししてくれるのか。

怪しいと、思っていた。

今は、参加したリワークを紹介します。

リワークの参加者や社会復帰に繋がる人が

少しでも増えると嬉しいです。

おっさんはリワーク関係者ではありません。

普通のおっさんです。

リワークのタイミング

・リワークに参加するには

体調が安定していることは必要です。

本人がリワークに参加したい(希望がある)と思っていること。

1時間ぐらい作業に取り組める。

病気の経緯や体験を話すことに抵抗がない。

自分が自分の病気を認めること。

→相手に話すことも大事だと実感。リワーク中に強制されることはありません。

主治医が参加を許可している(おっさんは、参加してみようと思ってまーすと、まず伝えた。)

イヤやけど、職場の了解も必要。

本人、主治医、職場の3者合意(書類の提出)が必要ですが、

書類はガイダンスを聞いてからで良い

最初は口頭で了承が得られれば良い。

リワーク参加アカーン!という職場は、

少ないと思います。

まずはガイダンスを聞いてみて、判断。

リワークのおおまかな流れ

充実した4ヶ月プログラムが組まれていた。

もりだくさん。お腹いっぱい。

「職場から復職前にリワークに参加するように」と言われた方

「もう、休職満了まで、3ヶ月しかないんです」と短縮を希望される方etc

ある程度の個々の状況に合わせ、柔軟に対応してくれます。

でも、おおよそ3.0~4.0ヶ月なので、休職満了直前ではなく、早めに検討すると

参加に余裕が生まれ、復職の準備がしっかりできます。

今思うと、

おっさん
おっさん

・(ためになることが多かったので)4.0ヶ月みっちり受講しとけばよかった

でも、休職直後に最初からリワーク自体を考えないのが普通

・正直、ここまで充実しているとは思ってなかった

・欠席も可能ですが、参加者は復職希望者なので、大半出席されていた

・体調により、このリワークに参加できない場合もあると思う(クリニックが行っているリワークの方が良い場合もあると思う)

  1. 説明会参加(ガイダンス)
  2. コーディネート期間(週2 10時~15時個別が中心)1~2ヶ月目
    • 通所に慣れる(1日目は行くの嫌でした。)
    • 自己分析・休職要因(なんで休みになったのか?)
    • 自己分析や休職の振り返り、課題の整理(就職活動を思い出した)
    • 再発予防策と復帰の検討(今後どうしたいか)等を行います。
    • 個別で課題図書(宿題が出て、レポートも作成した)
    • 性格分析テスト(おっさんの考え方はこういう傾向にある。クセ)
    • 個別面談(参加者それぞれに担当のカウンセラーが居た。)
    • 簡単な事務作業(自主作業は強制ではない)
    • 様々な講習会(アサーション、ストレスマネジメントetc→気づきがあった)
    • 昨日なにをして、どう思ったのか(気持ちを表現 3行日記/ハロワで言われた)
  3. リワーク支援期間(グループ作業が増える)3~4ヶ月
    • 再発予防(おっさんの傾向から→どう考える良い癖を持つ方ががよいか)
    • コミュニケーショントレーニング(最初緊張。話すことで自分がわかった)
    • 今後に向けた傾向と対策
    • キャリア講習(高齢者になる前に趣味や繋がりが必要やな)
    • 実践的な練習(チームに分かれて、課題に取り組む)
    • 課題レポート作成
  4. 職場復帰(必要に応じてフォローアップあり)
    • カウンセラーさんが、復職してからも、希望をすれば面談可能
おっさん
おっさん

最初は決まった時間に行くのは、疲れた。

上の年齢の方も居る

参加者どおしで、必然的に研修を受けるが、色々な話が聞けた

個別スペース(大学図書館の個別席みたい)もある

気づきが多かった

復職だけでなく、今後の人生を考えることもできた

カウンセラーと自分の今後の設計図を考えるイメージ

真面目な人が多かった

いったん参加したら?(参加しても損はない)

結果おっさんは3ヶ月間リワークに参加した

カウンセラーさんと何回も面談をして、

自分がどうしたいのかを考え、思ったことや復職することになり。

手続きを行った後、

休職して約1年後に職場に復職した。

復職が目的のリワークではあるが、

復職よりも大事だと気付いたこと、学んだことが多かったので、参加して良かったと思う。

もちろん同じ状況の方が100%リワークに参加して良かったと思える保証はない

でも、実際に復職するか、わからない迷っている人も、参加した経験は

マイナスにならない。はず

おっさんの場合は、休職して体調が落ち着いた4ヶ月目ぐらいから

何かしておきたいと思ったので参加した。

転職応募をしても、書類選考で相手にしてもらえない、なかなか厳しい状況の中、

(そもそも)社会復帰できる状況(レベル)にあるのかも自分で確認したかった。

具体的に動けば何かヒントが見つかる。

当時のおっさんは、そこまで考えてなかった

休職中で、復職しようかと思っているなら、リワークに参加してみたら。

それがきっかけで、復職し、復職したから納得して退職し、転職して、

ブログを始めたおっさんもいます。

自分の選択肢が増えることに繋がりました。

わたくしはリワークをおすすめします。

リワークで学んだこと:自分は自分。他人は他人。もっとdryに。がんばりすぎない

はたから見ると、おこられそうな事ですが。それが私に必要だったんだと

気づかされました。それが私にとってのリワークです。

何か参考になれば嬉しいです。

つづきはまた後日更新します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました